はじまりの季節
ムスメのお友達の発表会にでかけました。
花束を買って、ピンクのリボンをつけてもらったりするのは、何となくそわそわとうれしいです。
割となじみのある景色の中を、いつもと違う路線に乗って、いつもは車に乗って通る道をてくてく歩いて、行った事のない場所を探して訪ねて行く道すがら、あちこちでどっさり梅が咲いていました。
ちょっと最近顔をあげて歩いてなかったか、このところいきなり暖かくなって、急に咲きそろったのかわからないのですが、驚きました。
驚くとともに「え~?」と言う気持ちも。
梅から春が始まる気がします。
ああ、もうこれから、次から次からぼんぼん花が順繰りに咲いて、どんどん薄皮を剥ぐように景色が色づいて、問答無用で季節が動いていくのだなと。
あせるような、嬉しいような。
まだまだ寒いのですけど、いつまでも冬眠していられません。
まだ眠い~と、過ぎる季節はなじみの毛布のようで、厳しい冬すらなんだか過ぎゆくのが名残惜しいような、さみしいような。
変化を嫌うタイプだったかしら?私ったら。
どぎまぎではなくて、わくわくするとしましょう。
発表会に向かう前にお昼をミスドですませました。
朝たっぷり食べたので「あんまりお腹すいてないよねえ。」とか言いながら、こんなににぎにぎとお盆をせま~くして、ぺろりと食べ終わりました。
何しろ100円だから、今。
帰りにももう一度寄って、明日の朝ごはん用にもどっさり買って帰りました。
春なのでダイエットとか言ってなかっただろうか。
薄皮を剥ぐようにというか、問答無用で薄着になるんだけどなあ…。
« 暖かい土曜日 | トップページ | テントウ虫と鼻セレブ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仕事始め(2022.01.06)
- いちさんに納品の時のおたのしみ(2013.07.27)
- 春休みが終わってもう…?(2013.04.19)
- 相変わらずの深夜更新(2012.12.31)
- 年の瀬(2012.12.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント