髪を切った午後
朝から掃除です。
一日にたった30分しかならされることのない、家具のようになっているピアノの調律をお願いしたからです。
急いで、見良くしなくてはいけないにもかかわらず、ついつい排水溝の中を掃除したり、ドアの隙間の変な所にたまる埃を、竹串でかきだしたり、ミクロな所に目が向いて、なかなか全体的にスッキリしません。
しかも、明日運動会あるし、昨日の時点では天気は一日持つという予報だった気がしたので、普段にはしないようなものまで引っぺがして、洗濯しまくりました。
結果、雨だし。
午後には、髪を切りに行きました。
半年ぶりなことが実感されるのが、床に散った髪を集める時。
切ってくれる店長さん自らお掃除していただくのですが、「次は2カ月後に来てねえ…」と言いながらどっさりちりとりに。
半年ぶりだと、すっきり感ハンパないです。
しかし、美容院の鏡で見ていると、素敵になった私なのに、途中寄り道して鏡に映る自分は、さして輝いてるわけでなく、家に帰りついちゃったりすると、もう家族の中で髪型の変化に気がつくのはムスメだけ…(半年ぶりなのに)。
帰り途、もうすぐアルバムが出るため露出が増えている、ひいきのバンドのボーカルが、珍しくファッション誌に出ていると言うので、チェックしに本屋へ。
びっくりするほど、いつもと同じ格好での写真に、安心とともに書棚にもどしました。
西島秀俊が表紙だったので、ちょっと買っちゃおうかと思ったけれど、その雑誌のターゲットになる人員が我が家にいないので、立ち読みだけとさせていただいてしまいました。
そういう所でちまちますることにより、輝き(美容院で見た幻のような輝き)が失われて行ってしまうのかな…と。
ムスメにせがまれて、トウカイの会員20%オフのセールの期間のため、フェルト細工のキットを買いに行きました。
セールのハガキが来るのを、虎視たんたんと狙っていたようです。
私もちょっと作ってみたいなと思っているものがあり、幾色かのセットを買ってきました。
夕飯の準備の忙しいタイミングにチクチクはじめるムスメ、途中、案の定、「あれ~~?」からはじまり、うまくいかない所が出てきて、イライラしだすのが私にも伝染、喧嘩になりかけました。
結果には満足行ったようですが。
新しい事をはじめる時の恒例の行事のようなものです。
私も、楽しみ。
いつできるかしら……。
買ってはため込んでるものの多い事┐(´-`)┌。
昨日の日記、急いでアップした為か、てにをはぐちゃぐちゃになっておりましたので、少々手直ししました。
内容全く変わっておりません。
あしからずご了承ください。
もう、相変わらずつめが甘いんだから~
« 出無精の私の奇跡と至福の三日間 | トップページ | 天気のいい週末 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仕事始め(2022.01.06)
- いちさんに納品の時のおたのしみ(2013.07.27)
- 春休みが終わってもう…?(2013.04.19)
- 相変わらずの深夜更新(2012.12.31)
- 年の瀬(2012.12.29)
「手づくり」カテゴリの記事
- 桜(2022.03.22)
- 仕事始め(2022.01.06)
- 国分寺つやめきフェスタvol.2開催(2019.12.17)
- 旅するびより「ばらとアリスの英国展」(2019.09.22)
- 花小金井のいちさん土曜日まで開催(2018.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント