食べ放題
池袋ルミネに食べ放題のレストランばかりのフロアーができたと言う事を、今朝、何の番組でだったか、紹介していました。
食べ放題に行くと、どんなに苦しくてもつらくても、ほぼ全種類お口に入れずにはいられません。
さすがに大人になってきておりますので(なってきて?)、「これとこれは、やめておきましょう」というものもあります。
(大人なのでフライドポテトとか、大人なのでアイスクリームとか…)
でも、大体全種類。
そして燃費が悪い体質で、たいして動かない割にたくさん食べるたちなので(早食いだし)、食べ放題大好きです。
いいですね、食べ放題フロア。
しかし、いっぱい集まっていても、はしごができないのがちょっと残念(当たり前だ)。
先日、かねて噂の、多摩地区についに進出した、スイーツパラダイス…スイパラ立川店へと行ってきました。
うちの子供たちは、ケーキが苦手。
それでもムスメは、ムースとか生クリームとかはOKなので、ムスメとならいけるかなあと、野望を抱いておりました。
しかし、いきなり行って、食べられるものが無いとか言われちゃうと困るので、お友達を誘って、偵察に行ったわけです。
食べ放題に一緒に行くお友達と言うのは、誰でもいいわけではありません。
まず、同じくらいか、より以上食べる人がいいです。
しかも、好き嫌いが無い。
そして、しゃべってても食べるのが早い人。
人の分まで取ってきてあげるとか、そういう気をきかせたりしないで、アスリートのように(?)黙々と、食事に取り組める人がいいです。
ということで、厳選した(?)幼馴染のようなお友達と、食べるべし食べるべしの70分。
軽食はサラダ、パスタ、ガーリックトースト、カレーライス、スープ、ピザ。
ピザは1ピースのみ。
席につくとすぐ「ピザはお持ちしてよろしいですか?」と確認があって、焼きたてを持ってきてくれます。
これ結構おいしかったです。
サラダバーが、思ったより充実していて、オニオンスライスがどっさりあったのがうれしかったです。
野菜で下ごしらえすると安心して大食できます(そうかな?)。
パスタ、カレーは一口ずつにして、スイパラと言えばやっぱりのケーキに取り組みます。
結構一切れが大きく切ってあるものもあったのですが、なるべく小さいピースを選び、自分で切り分けるものも、いかに切ったら、少ない量で、いい所をぱっちり味わえるか(マナーの範囲内で)知恵を絞って、なるべくたくさんの種類を…戦いですね(ちがう…)。
ムース系がいいです。
それはお腹がいっぱいだったから?
季節の味だったかな?
マスカットムースが(ゼリーにしか見えなかったけど)特に後味がよくて、気に入りました。
見た目は大変華やかながら、チョコレートファウンテンは、少々甘すぎました。
マシュマロじゃなくて、フルーツやクラッカーの方がよかったかも。
今回、そこまで到達できませんでしたが(カレーをやめておいたらよかったか…)、ソフトクリームにチョコがけしたウエハース…というのを、次回はやってみようと思います。
あんこもそえて。
そう、和菓子もありました。
わらびもちが、気になったのですが、ちょっと入らなかったです(残念)。
まだ新しい店舗ですし、内装がまた、女子っぽくて楽しい。
若やいだ気分に…(ヨボヨボ)。
食器も、カラフル。
これは、絶対ムスメと来たい。
男子チーム(夫と息子)に牛丼でも食べていてもらって、我々は、スイパラとか?
ムスメが小学生料金のうちにもう一度行ってみたいと思います。
原宿店とか、都心の方のに入った事が無いので、混み具合がどんなものかわからないのですが、思ったほどの混雑ではありませんでした。
平日だったから?
常時人は待っているけれど、長蛇の列と言うほどではない感じ。
制限時間が90分だと、満腹した後に、お茶してしゃべる時間が結構あったりしますが、70分だと意外と、満腹したらもう終わりと少し慌ただしい(それが混まない理由?)。
たくさんおしゃべりしたい時は、場所変えてもう一杯と言うことになってしまいそう。
今回のお友達とは、久しぶりの再会だったので、腹ごなしと言いながら、ウィンドウショッピングをして、帰り際、KEYUCAカフェでお茶しました。
エキュートの雑貨の階に入っている、セルフサービスのお店です。
すっきりとおしゃれなのに、お値段がそこそこで、入りやすいです。
おひとり様のお客さんも多いです。
こちらは買い物帰りに一息…というのに便利そうです。
お友達とは、次の約束(スイパラと同フロアのショウロンポウのお店)をして、別れました。
甘いもので英気を養って、さ、頑張ろうと思っておりましたが、食べすぎるのも体にこたえる、40すぎ…。
妙に疲れて(暑さか?)今日は昼寝をしてしまいました。
食っちゃねでは…。
さ、心機一転。
ダイエットもふりだしに戻った事だし、頑張ります(夜になってから頑張るって…)
« 納品に行ってきました。 | トップページ | 寅の日 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 国分寺つやめきフェスタvol.2開催(2019.12.17)
- 6月3日はてのわ市(2018.06.02)
- 紅芯大根でかき揚げ(2017.05.26)
- 若葉Green Garden Camp(2015.09.20)
- 菓子工房karun 第一回手作り市開催のお知らせ(2015.03.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 納品に行ってきました。 | トップページ | 寅の日 »
私も娘ちゃんと一緒にスイパラに何回か言っていますが。。。
娘ちゃんが
「スイパラではスイーツ食べないで料理を食べる」と言いだし、
ビックリ~\(◎o◎)/!
じゃあスイパラじゃなくてもいいじゃん!とけんかになりそうになりました。。。
いつも思うのですが…うちの娘ちゃんはちょっと変わってる??(^_^;)
マイペースなB型女です。。。
投稿: Jun*T’sHappy工房 | 2012年7月12日 (木) 13時39分
料理で食べ放題ならば…他にも色々って思いますね?
スイパラの女子っぽい雰囲気は捨てがたいですが。
最近のこどもたちは、甘いもの(特にケーキ)にあまり貪欲ではない気がします。
満ち足りているから?
娘さんB型ですか。
OとBは乗りが良くって、盛り上がる相性?
うちは家族全員Oなので、気楽ですが、みんな勝手←↑→↓です。
投稿: hadanatsu | 2012年7月12日 (木) 14時02分