セミ爆弾
「ハチクロ」に出てきました、セミ爆弾。
道に落ちているから、死んでしまっているのだなと、心のうちで手を合わせながらも安心して、近くを通ったら、急にジジジジジジジジジジジジジジジジジッと、すさまじく泣きながら、ねずみ花火のようにクルクルと回って、心底びっくり…と言うのがセミ爆弾。
このセミ爆弾と言うのは、一般名称(一部地域のみとかでも)なんでしょうか?
少なくとも私が小さい時には聞いた事はありませんでした。
オリジナルなのかな、やっぱり。
それはともかく、昨日ベランダにセミが落ちておりました。
アブラゼミでしたが、ひっくり返って羽も一部欠けており、どう見ても死んでいました。
そっと近くを通ったのですが、反応がないため、落ち着いて布団を干し終わり、そのままにするのも…と思ってティッシュを持って戻りました。
ちょんちょんと軽く触れ、ティッシュでカバーして(虫は平気ですが死体はちょっと…)羽をそっと持つと、乾いた軽さ。
そのままそーっとベランダの外側で、手を離すと、足の爪がひっかかり、はずれませんでした。
そこで、ぷるぷると軽く振ると、突然ビャーーーーーーーーーーーっと飛び、遠くの家の屋根にあたったりしながら、高スピードで飛び続け、家の陰になり見えなくなりました。
(私は目がいいのでかなり遠くまで見えます。)
びっくりというより、茫然。
大変静かな、セミ爆弾でした。
その前の日は、ツクツクボウシが玄関のわきの壁にとまっていました。
ツクツクボウシは通常、木の高い所にとまっているいるらしく、出会うのがなかなかレアだそうで、息子が興奮して呼びに来ました。
カメラを持ってかけつけましたが、一足先に玄関を出た息子と娘が、興奮のあまり乱暴に扉を開け閉めしたせいか、飛び去って行った後でした。
いい声はちゃんと聞けました。
ツクツクボウシは初秋の季語。
この声をきくと気が焦るのは、子どもの頃の記憶がぬけきらないから…。
「宿題すんでない宿題すんでない宿題すんでないよドーシヨーーーーーーーーーー」と聞こえます。
それから24時間テレビの黄色いTシャツ。
「大体すんでる…」と言う嘘がまだばれていなくて、心に重たいものを抱えながら家族とともに見ていた小学生時代(やればいいのに)。
絶対間に合わない…と思いながら、「提出が遅いのは、学校始まってからやるとして…」と逆算する後ろ向きな計画を暗い気持ちでしながら、努めて明るい顔で、茶の間をウロウロして、チョロ見していた中学生時代(もうこの頃になると、親もやってあると言っても信じてくれない)。
すでに、もうほとんどやっていなくても、学校行ってから誰それと誰それに借りて写して…あれとこれはあきらめて…という開き直った計画をたててしまっていながら、もう見てはいなかったかな?高校時代(ばれて怒られて、泣きながらやっていた小学生の自分が純粋に見えてくる…)。
あの黄色いシャツを見ると、焦りでちりちりします、頭の皮が。
すっかり中年になってすら、時々夢に見るほどに、宿題と言うのは心の負担に…。
きいろいTシャツがトラウマになるほどに…(だから、やればいいのに)。
今年は色々な色が出ていますね(いつからそうなったの?)、チャリTシャツ。
今年初めて買ってみました。
トラウマになっていない、ピンクをチョイス。
普通の形のTシャツがすっかり似合わなくなっている自分が着るより、「未来」の文字を裏切らない(似合う人もいるんだけど、年を取ろうと何しようと)ムスメに合うサイズ。
急にその気になったので、ポチっとなとはしましたが、まだ到着しません。
ムスメ、番組終わっても着る気あるかしら。
デザインかわいいし、ピンクだから大丈夫かな。
セミ爆弾、ツクツクボウシ、24時間テレビ。
宿題ため込むのも相変わらず。
それは子どもにも受け継がれ…毎年長男にワイワイ言っている気がします。
今年は、ムスメが小学生最後の夏休み。
受験生のお兄ちゃんのあおりで、あまり長期の帰省もなく、暇をきわめています(宿題をためないタイプ)。
暇なムスメと、がっつり一緒の夏休みも、多分とうとう最後。
ちょっと、行く夏を惜しむような気持ちがして、彼女の暇に付き合いたい…と子どもにかまけていると、こんな時間にまだ起きているような羽目に…。
息子が宿題の仕上げで、一日中パソコンに張り付いているのも、一因。
そろそろ夏休み終了なんだから、規則正しい時間帯に……と子どもに言えない。
永遠のテーマです、私にとって。
« 名古屋だがね | トップページ | ハコギャラリーにて、夏休みキャンペーン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仕事始め(2022.01.06)
- いちさんに納品の時のおたのしみ(2013.07.27)
- 春休みが終わってもう…?(2013.04.19)
- 相変わらずの深夜更新(2012.12.31)
- 年の瀬(2012.12.29)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今日のナルホド(2012.09.28)
- 高校生のクイズ(2012.09.01)
- セミ爆弾(2012.08.24)
- 好きなドラマ(2012.05.28)
- シュークリームと科学の心(追記あり)(2012.05.09)
「子育て」カテゴリの記事
- petit gallerie cotocoto voi.11可愛くてあたたかな小物・雑貨・たべものたち(2016.12.05)
- 家庭内巡回中(2012.11.27)
- ハコギャラリーにて、夏休みキャンペーン(2012.08.25)
- セミ爆弾(2012.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント