10年以上前のスカート
また長ーいフレアスカートがはやっているそうなので
15年くらい前に買ったスカートを
引っ張り出してはいてみました。
あまちゃんでキョンキョンがはいていた
赤いスカートを見て
存在を思い出して
はいてみようと思ったわけですが
駅のホームで、一緒にいた娘に
「お母さん、今日の服はキョンキョンのまね?」と
大きな声で言われてみると
妙に気恥しく変に言い訳がましくなってしまうわけなのです。
「いやいや、15年前のスカートだし…」とかなんとか。
いいですよ、はいはい
キョンキョンのまねです。
すみませんでした。
あとで娘にぷりぷり怒ってしまいました。
何が恥ずかしいのかよくわからないけど
どうも恥ずかしいですね。
そういうのは。
しかし昭和40年代生まれの私と
平成10年代生まれの娘
両方に「キョンキョン」と呼ばれるキョンキョン。
平成10年代生まれの娘
両方に「キョンキョン」と呼ばれるキョンキョン。
なんか、そうありたいものだなと思いました。
いや、キョンキョンになりたいとかそういう事じゃなく…
(真似したとか言われてますけど)
いや、キョンキョンになりたいとかそういう事じゃなく…
(真似したとか言われてますけど)
存在感はあるけど、重すぎないというか…。
今日は息子が部活の合宿に旅立って行きました。
いつも、なっても絶対起きない
今日は息子が部活の合宿に旅立って行きました。
いつも、なっても絶対起きない
ワレガネのような音のする目覚まし時計が
かばんの中に入れてあって笑いました。

こんなやつです。
先ほど、宿がどんな所か検索して
洗濯機が8台あるという事を知って安心しました。
洗剤を持って行ったけど
いつ行ってもだれか洗濯していて
一度も洗濯しないで帰ってくるんじゃないかと
思っていたのですが
8台もあるならなんとかなるかしらと。
かばんの中に入れてあって笑いました。

こんなやつです。
先ほど、宿がどんな所か検索して
洗濯機が8台あるという事を知って安心しました。
洗剤を持って行ったけど
いつ行ってもだれか洗濯していて
一度も洗濯しないで帰ってくるんじゃないかと
思っていたのですが
8台もあるならなんとかなるかしらと。
トイレ、ちゃんと行くかしらとか
ご飯何食べてるのかしらとか
心配しているのは親ばかりで
きっと思い出しもしないのだろうと思います。
思い出してばっかりいてもらっても困りますが
なんだかそういうのもちょっとだけさみしい?
ご飯何食べてるのかしらとか
心配しているのは親ばかりで
きっと思い出しもしないのだろうと思います。
思い出してばっかりいてもらっても困りますが
なんだかそういうのもちょっとだけさみしい?
今日の夜はマヨネーズを嫌いな息子がいないので
ゆで卵の入ったポテトサラダを作りました。
明日は息子があまり好きじゃない
ソーセージを使ってポトフでも作ろうjかな。
ゆで卵の入ったポテトサラダを作りました。
明日は息子があまり好きじゃない
ソーセージを使ってポトフでも作ろうjかな。
ザワークラウトを入れてね。
ポーランド風に。
ポーランド風に。
« いちさんに納品の時のおたのしみ | トップページ | 9月のイベント »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント