「いち」さんに納品してきました♪
花小金井のステキなお宅で月一でひらかれる手づくり市場「いち」さんに納品してきました。
「まだ、値段つけやってます〜〜」と11時の開店時間にひいひい電話を入れているというありさまでしたが、見ましたハンコの新柄や、クリスマスやお正月の縁起物モチーフも多数、ご用意しました。
お近くの方は、ぜひお寄りくださいませ。
途中玉川上水沿いの道を通ったり、大きな木がたくさんある一橋学園駅の東側あたりの街並みを、こぎこぎ行くのですが、たいへん気持ちがいい。
高いイチョウの木の並木を通ると、地面も空も金色で、鼻歌も出ちゃうし、ニヤニヤしてしまうし、すっかり挙動不審です。

「今どのあたりですか〜?お客さんがお待ちですよ〜

いつも、すみません…。
期待していただいて、身に過ぎた光栄と、はだなつ、心から喜びをかみしめております。
次回は、遅れずに、準備いたします。
「いち」〜小さな手仕事いちば〜
本日〜11月30日まで
11時から17時までです。
http://www.ichi-ni.info/
(12月はおやすみ。次回は1月23日〜25日)
我が家から花小金井まで、小平の名の通りのほぼ平らな道が続きます。
ですから、ふんふんと歌まで出ちゃうよという感じで、気持ちよく自転車をこいでおりますが
中学一年生の娘とほぼ同い年の、愛車アルベルト。
外置きという悪条件もあり、変則はすっかりだめになり、他も何か傷んできているのか、こいでいると時々、チェーンにあたるベルトのところが、カバーの中で、バキッとか、ボキッボキッとか言います。
怖い

長距離走った挙句、お釈迦になったりしたら、帰ってこれません。
点検してみたほうがいい気がします。
しかし、やはり娘と同い年の圧力鍋が、パッキンはだめになってるは、取っ手は片方もげてるは(補助的な方)…というありさまだったので、そちらを新しくすることにしました。
冷蔵庫もな〜…もう16年?17年?
よれよれと帰宅後、「うわ〜〜〜

(また、寝るのを省略して朝湯…オハラショウスケさんですね)
つもりが、3時間も寝ちゃいました。
それが許されている間はそれでいいかな〜。
それにしても、寝すぎ。
12月1日には、今度は「みつばちマーケット」
今夜はちゃぶ台でカレーライス…という横着。
お父さん(夫)が外食予定なので、横着しちゃいます。
最近のコメント