今日は記念日
世間はクリスマスイブということで、朝から、サンタだのケーキだの世界の平和を祈ったりだのというクリスマスイブにふさわしい映像ばかり流れて、テレビにもちょっと飽きてしまったので、朝からずっとi-Podで全曲シャッフルです。
個人的なことで恐縮ですが(個人的な話しかしてないじゃないか…個人のブログだし)誕生日なので、クリスマスじゃなくても、十分めでたいのです、今日は。
朝から夫と娘とに「おめでとう、もういくつになった?」とか「おめでとう、また一個年取ったね
」とか…せっかくのおめでとうが三文落ちるようなおめでとうをもらい(息子には日付が変わる深夜にもらいました)まあまあとしか言いようのない一日の始まりですが、誕生日というのはいくつになってもなんとなくいいものですね。

心が改まります。
昨日、娘と(年末に誕生日、私の実家で誕生日なので夫のために)合同の生誕祭で、カラオケ歌い放題後、回転ずし、後、シャトレーゼという庶民的な祝祭日を過ごしたので、今日は何をするということもなく、皆出かけた静かな部屋で、窓の結露など拭いながら「まあまあな人生だな、まあまあ満足だ、十分だ」としみじみ考えていたら、耳からものすごく好きな歌が流れて、さらさらっと涙が出たりしました。
なんかいい誕生日です。
今日は一日ゆっくり部屋の掃除をしたり、残した仕事をしたりして、感謝して過ごそうと思います。
なんか、感心なようですが、まだやってないことだらけです。
遊んでる場合か。
とにかく、今日は「お誕生日様の言うことが聞けないか」と娘や息子をこき使ってやろうと思っています(今までの論調は…?)
今年は去年より、ちょっと消しゴム業を頑張れました。
大好きな人達のコンサートにいくつか行けました。
家族はそこそこ元気で、友達は相変わらず少ないけど、いないわけではなく、去年知らなかった人と何人も知り合って話ができました。
失敗もいくつかしたし、失言もたくさんしたし、忘れたこともたくさんあるし、遅刻ばっかりしましたが、なんだかまあまあだった気がします。
来年、何があるかわからないけれど、今年よりもう少しずつ頑張れたらなと思います。
お世話になった皆様、懲りることなくまたよろしくお願いいたします。
一応、お誕生日で一区切り、年末のあいさつみたいなこと言ってますが、年末に誕生日なので、ついでにすませてしまいます。
お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
みなさん、よいクリスマスとよいお年を。


最近のコメント