無料ブログはココログ

住まい・インテリア

2011年6月 6日 (月)

半月板

半月板って言うのは板のようなものかと思ってましたが、違いました。
先週、みずたまりで滑って自転車ごと転んだ時に打った膝が、まだ何となく痛いので、念のため…ということで病院に行ってきました。
レントゲンを撮ったら、ほんのちょっぴりですが、欠けてました、半月板が。
昔、仙骨というお尻の骨をスケートで滑って尻もちをついて、おっちゃったことがあるのですが、その時と同じように、治療らしい治療のしようのない場所。
湿布だけたくさんもらってきました。
ついでに消しゴムたくさん彫った時に、ちょいちょい痛くなる手首や、肘の痛みの対処法を相談してきました。
そのための湿布もたくさん。
最近のシップはぺらぺらで肌色なんですね。

今日は大事をとってバレエをお休みし、運動会振替で家でぶらぶらしている息子を呼び出してモスでお昼。
「スッキリ!!」オリジナルのフルーツ味噌チキンバーガーを注文してみる(ミーハー)。
少々後味がくどいが、なかなか美味しかったです(息子はモスバーガー…正解だったかも)。
その後古本屋を冷やかして、帰宅。

たまに息子と二人も悪くないです。

2010年12月24日 (金)

にわか風水

先日ワイドショーをつけていたら
お笑い芸人から風水の人(?)に
転身したと言う人が来年に向けて色々な風水的な
インテリアの話をしていました。
台所の話し。
I型のキッチンはどうしたってこうだと思うのですが
流しとコンロが隣合わせだとよくないとのこと。
その場合、間に植物のものを置くといいらしい。
果物とか観葉植物。
なんでも枯らす私。
料理中散らかす私。
狭い台所。
…無理じゃん。
と思っていたのですが
以前からちょいちょいやっていたこういうのなら…。
と、置いてみました。

Cimg8116

コーヒーメーカーもコンロと同じ火の物かも。
流しとコーヒーメーカーの間に置いてみました。
実際伸びてきた芽を食べる事が実はあまりないのですが、風水的にいいと言うことならばカワイイし、いいかなと思います。

24日は私の誕生日。
朝に生まれたと聞いているのであともう少し。
クリスマスイブに生まれていいね♪と
良く言われますがメリットよりデメリットの方が
ちょっぴり多いような気もします。
よく言われますがクリスマスプレゼントとお誕生日がよく一緒にされてしまいます。
何よりいまひとつなのが終業式と一緒になることです。
通知表をもらってくる日なのであまりいい日にならないのです。
上がればいいですが下がるとがっかり。
親はもっとがっかり。
「まあ、今夜は忘れてお祝いしよう!」との
父のとりなしで祝いの宴が始まるのですが
あまり調子に乗ってると蒸し返されます。
大人になって本当に良かった。
今も子どもたちにとってはサンタさんのくる日なので私の誕生日はついでのような有様ですが一応忘れずに(というかクリスマスから連想して思い出す感じです)おめでとうを言ってもらえます。
大人の友達もクリスマスから連想してか忘れずお祝いを言ってくれる人も多いです。
そんな友達のひとりからにぎやかな贈り物が届きました。
色鮮やかな靴下がたくさん!
袋にぎっしり

Cimg8122

何よりうれしいのが選んでくれたその気持ち。
「寒い朝キッチンで作業する姿をイメージして…」と。
その気持ちだけですごく暖かく元気になれる気がします
選んでくれたその靴下はデザインの華やかさもさることながら丈もサイズもたっぷりしていて履き心地がとてもいい。
奇麗な色、派手色が好きなので朝一番に身につけるものがこんな色なのはとてもうれしい。
朝はまず靴下をはいて布団から離れます。
明日は早速この靴下で一日をはじめたいと思います。


 

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31